Bathking in the sun.

Bathking in the sun.

旅行,時事,ゲーム,テクノロジー等について思ったことを書いています。

【検証】結局どの暗記方法が一番効率が良いの?

どうも,かなっぺです。

4月から新生活になって,新しいことを覚える必要が出来た方も多いですよね。

暗記方法

学生ならテスト勉強,社会人なら資格勉強など,「暗記」が出来ればスムーズに進む事が沢山あります。

ところで,人が暗記をする能力の違いって,各個人の能力差だけなんでしょうか?

それとも「やり方」によって結果に差が出るものなんでしょうか?

やり方というと,効率の良い暗記法や勉強法などが色々と紹介されていますよね。

というわけで,今日は暗記のやり方によって結果に差が出るのか?を実際に検証していきたいと思います!

 

方法

暗記対象

今回の検証では,「犬種の名前」を暗記対象にしました。

犬種

情報は「みんなの犬図鑑」さんで紹介されている115犬種としました。

 

暗記方法

方法は一般的に知られている暗記方法,5種類です。

①手書きで1犬種ごとに7回ずつ書く。

②手書きで全犬種を1回ずつ書き,それを7周する。

③歩きながら声に出して覚える。

④語呂合わせや関連付けで覚える。

⑤手書きで全犬種を1回書き,それを1日1回,7日繰り返す。

 

①②⑤ではおそらく最も一般的な「紙に書く」という方法を採用しました。どれも7回ずつ繰り返すのですが,①では1犬種ごとに7回ずつ,②では全犬種を1回ずつ書くのを7周,⑤では②の7周を1日単位にしました。

また,そのほかに③の「歩きながら声に出す」は5感を働かせることで脳を刺激,④の「語呂合わせや関連付け」も記憶の形成に役立つとされています。

 

115犬種をあいうえお順に並べ,23種ずつ5グループに分類しました。

犬種一覧

グループ①の23犬種です。あいうえお順なのである程度名前が絞れてしまいますが,それはどの条件も平等なので良しとします。

 

まず,ベース測定として何も暗記しない状態で解いた正解数を出します。

正解数は①2問,②5問,③5問,④4問,⑤3問でした。

 

では,順に暗記していきます。

暗記時間は①②⑤の書き物は一通り終わるまで,③④は①②⑤に合わせて約15分に設定しました。

暗記後は,5分間インターバルを置きます。その間はなるべく暗記した内容を思い出さないようにします。そしてテストです。

脳のパフォーマンスが一定になるよう,各グループの間には10分程小休憩を取りました。

 

実践

①手書きで1犬種ごとに7回ずつ書く。

このように7回ずつひたすら書いていきました。

暗記の紙

始め紙を縦に使っていて,めちゃめちゃ効率が悪い使い方をしているのが分かりますね。笑

暗記の紙

途中の「イングリッシュ~」地獄はやばかったです。早くも心が折れそうになりました。

やった感想としては,「手が疲れる」「気分は写経」「終わった後に達成感がある」でした。全部書くのに20分程かかりました。

 

②手書きで全犬種を1回ずつ書き,それを7周する。

暗記の紙

続いては①と似ていますが,7回連続ではなく,全犬種を一通り1回ずつ書いて,それを7周します。

①と同じようなものかと思っていましたが,流れがある感じで書いてる間の修行感がありませんでした。時間も16分程で終わりました。

感想としては,「周回を重ねるごとに記憶が定着していくのが実感できる」「前後の流れでも記憶していく」という感じでした。

 

③歩きながら声に出して覚える。

とにかく部屋の中をぐるぐる歩きながら声に出して覚えます。

「歩き回るので眠くならない」というのが主な特徴でした。ただ,自宅ならよいですが「自習室など公共の場では出来ない」という欠点がありますね。

 

④語呂合わせや関連付けで覚える。

これを他のグループでしないように意識するのが大変でした。

関連の付け方は適当です。例にとると,「ビアデッドコリー」を覚える時には,「ビールを飲んで死んじゃったコリー」を想像したり,「ブリタニースパニエル」を覚える時は「ブリトニースピアーズに似てるな,前半はコードギアスブリタニア帝国の方が近いな。」などといった具合です。

想像しながら関連づけていくので1周するのに時間がかかりましたが,「暗記している」というより,連想ゲームをしているような気軽な気持ちになりました。

 

⑤手書きで全犬種を1回書き,それを1日1回,7日繰り返す。

7日間かけてじわじわ覚えていく作戦です。夜仕事終わりに犬種を書いてる間,「あれ,私何してるんだろ・・・?」という気分に襲われましたが何とか毎日続けました。

 

結果

いよいよ結果発表です。

まず,「①手書きで1犬種ごとに7回ずつ書く」の結果。

正解数は10/23問でした。あれだけ辛かった「イングリッシュ地獄」の正答率が0%・・・。

 

次に「②手書きで全犬種を1回ずつ書き,それを7周する」の結果です。

なんと20/23問正解!書いた数は①と同じなのに大きな差が出ましたね。

 

では続いて「③歩きながら声に出して覚える」です。

正解数は21.5/23問!さらに好成績です!「狆(チン)」の漢字が書けなかったものを0.5点としました。

今回のようにカタカナ主体の場合は良いかもしれませんが,漢字が多い場合には少し弱い方法かもしれません。

 

次,「④語呂合わせや関連付けで覚える。」です。

なんと22/23問と1問しか間違えませんでした!

しかも「プチプラバンソン」を「バイソン」とした1文字のミスのみ!

ただこの間違いでわかる通り,「バイソンみたい」と覚えたものをそのまま書いてしまう「勘違いミス」に注意が必要そうです。

 

最後に「⑤手書きで全犬種を1回書き,それを1日1回,7日繰り返す」です。

結果の写真を撮り忘れてしまいましたが,6/23問と5グループの中で最低の結果となってしまいました。

覚えた後に日を空けて復習するのは良いとされていますが,覚える前から間隔をあけてしまうのはよくなさそうです。

 

長期記憶の検証

以上のことは短期記憶ですが,1週間後にもう一度テストをしてどれくらい記憶が定着しているのかを調べました。

また,各グループをさらに半分に分け,一方は3日後に一度復習をし,もう一方は復習をしませんでした。

その結果, 復習ありの群の正解数は11問中①4問,②9問,③7問,④9問,⑤1問で, 復習なしの群の正解数は12問中①3問,②5問,③5問,④2問,⑤5問でした。

全体的にかなり成績が落ちてますね。。悲しいかな,人は忘れる生き物のようです。

復習ありなしでの差は,⑤を除き復習ありの分は復習なしよりも正解数が多くなりました。⑤はそもそも覚えてないのであまり参考にならないかもしれません。

 

まとめ

結果を正答率にして表にまとめました。

暗記法の結果まとめ

以上の結果から,「効率の良い暗記方法は?」という問いには,

・紙に書いて覚える際は全体を何度も繰り返して,一気に記憶して復習を挟むのが一番効率が良い。

・歩きながら口に出した語呂合わせで関連付けて覚えるのも良いが,筆記の必要がある場合は漢字などに注意。

と答える事ができると思います。

 

以上,参考になりましたでしょうか?

何かを検証するのは楽しいのでまたやりたいですね。

ただし,これはあくまで今回私が検証した結果ですので,この方法で暗記して全然覚えれなくてテスト散々だった!という苦情は受け兼ねます。笑

 

図解 本当に頭がよくなる1分間記憶法

図解 本当に頭がよくなる1分間記憶法

 

 

【Youtuber】東大生知識集団「QuizKnock」のオススメ動画20選

こんにちは,かなっぺといいます。

近年はクイズブームでテレビ番組なども増えましたよね。クイズと言えば一般的に頭の良さが有利に働きますが,頭の良さ日本一の東大生がクイズを通じてYoutubeで活躍していること,ご存知ですか?

今日はそんな異色のYoutuber,東大生知識集団「QuizKnock」を紹介したいと思います!

QuizKnock

(画像:exciteニュースより)

 

QuizKnockとは?

QuizKnock

(画像:QuizKnockHPより)

QuizKnock(クイズノック)は,「身の回りのモノ・コトをクイズで理解する」をコンセプトとした東京大学発の知的メディアです。 話題のニュースやお役立ち情報,マニアックなテーマまで,幅広い情報をクイズ形式で取り上げています。

元々はWebコンテンツとして記事を上げていましたが,2017年からYoutubeでチャンネルも設立し,動画投稿も開始しています。

Youtubeチャンネル「QuizKnock」では,東大生クイズ王・伊沢拓司さんを中心としたメンバーが,ガチンコクイズや盛り上がるゲーム,激ムズ入試問題など様々な無理難題に対し,頭脳と根性で挑戦しています。

ほぼ毎日投稿しており,会員数は60万人を超え,今年中に100万人の大台に達しそうな勢いです。

Webコンテンツも読みごたえがあり面白いのですが 今回は YouTube チャンネルについて紹介したいと思います。

 

主なメンバー

まずは主なメンバーの紹介です。メンバー個人の魅力が分かる動画も紹介します。

・伊沢拓司

伊沢拓司

所属:東京大学経済学部卒/農学部大学院

年齢:24歳

QuizKnockの発起人であり編集長。東大生クイズ王としてテレビ等でも活躍しています。クイズ王だけあって知識量とクイズ力はピカ一です。

 

・河村拓哉

河村拓哉

所属:東京大学理学部 4年

沢山の面白い動画を企画しています!

 

・川上拓朗

川上拓朗

所属:東京大学文学部 4年

灘中学・高校出身で文学部なのに計算力やひらめき力がすごいです。クイズ歴は伊沢さんと同様長いです。

 ↓川上さんの計算力が分かる動画はこちら

有名中学入試の難問に東大生3人で挑む!開成と灘のプライドをかけてスピード勝負! - YouTube

 

・ふくらP(福良拳)

ふくらP

所属:東京工業大学

河村さんと同じく企画力が高く,よくMCを担当しています。ルービックキューブなどパズルの解析力がすごいです!あと野菜嫌いです。

↓ふくらPのパズル力が分かる動画はこちら

【検証】1列のルービックキューブ!? 東大生ならできるっしょ! - YouTube

↓ふくらPの野菜動画はこちら

【野菜嫌い】ふくらP、キャベツとレタスの違いわからない説 - YouTube

 

・こうちゃん(渡辺航平)

こうちゃん

所属:東京大学法学部

年齢:21歳

東大生なのにポンコツキャラで愛されキャラです。

↓こうちゃんのポンコツ動画はこちら

東大生弱すぎwwwしりとり風ゲームしたら語彙がすごい奴かポンコツしかいない【なかとり】 - YouTube

↓こうちゃんのダンス動画はこちら

【検証】東大生なら45秒で何ができる?爆速で計算&パズル&暗記 - YouTube

 

・山本祥彰

所属:早稲田大学先進理工学部 4年

クイズだけではなく運動神経も良いです!

↓山本さんの運動神経が分かる動画はこちら

【再挑戦】最強のレース「スパルタンレース」に東大生が挑む! - YouTube

 

・須貝駿貴

須貝

所属:東京大学博士課程

年齢:27歳

冒頭のあいさつ「ナイスガイの須貝です」を昔から地でやっていたという天性のタレントで話し上手です。アニメやアイドルが好き。唯一クイズ未経験者ですが伸びしろがすごいです。

 ↓須貝さんの話が聞ける動画はこちら

【事件】財布を盗まれたら、ありえないことが連続で起きた。 - YouTube

↓須貝さんのハリポタ完コピ動画はこちら

ハリーポッター完コピガイ - YouTube

 

東大生以外の方もいますが全員クイズが好きで集まった人達です。

 

おすすめ動画

それではおすすめ動画を紹介していきます。

まずはこれで魅力を理解!

・東大生が Google の入社試験に挑戦!


【東大生検証】Googleの入社試験をガチで解いてみる

純粋に彼らの頭の良さを知ることができます。

 

・日本一バカな大学の入試に挑戦 !?


【炎上しないで】東大生が日本一バカな大学の入試に本気で挑戦したらどうなる?【想像以上の実力】

炎上しそうなタイトルですが内容は全くそんなことありません。頭の柔らかさもズバ抜けています。

 

・四国がオーストラリアになってるドッキリ !


東大生でも四国がオーストラリアになっていたら気づかない説

視聴者も一緒になってだまされます。この企画を考えつく方もすごいですよね。

 

・普段の注意力を試される問題


【ロゴ】あなたの注意力がどれだけあるかわかってしまいます

 以前記事にしたのと同じような企画ですが,よりハイレベルです。bathking.hatenablog.com

 

力を抜いて見れる動画

・「え」で始まる天才といえば?


東大生10人で朝からそれ正解したら奇跡が起きた【#2】

東大生の意見をまとめて正解を見つけるという企画です。シリーズ化していて,まったりと楽しめます。

 

問題を作る方もすごい!

・超難問「ある」「なし」クイズ


東大生より早く解けますか?超難問あるなしクイズ!

解ける方もすごいですが,この問題を作る方もすごいです!

 

・ボツ動画ではありません


ボツ

問題を作る際に一つ一つ精査しているのがよくわかりました。

 

一緒にやってみよう!

・日本地図を空で描けますか?


東大生が日本地図を見ないで描いたら凄すぎワロタwww

答えを見る前に自分でもやってみると,より楽しめますよ!

 

・トランプで手軽に脳トレ! 
東大理系同士で暗算対決したらどうなるの?

簡単に脳トレができるし,だれかと一緒に対決しながらやると白熱します!

 

コラボ動画

・東海オンエア

QuizKnockメンバーは皆東海オンエアのファンであることを公言しています。


【後編】難し過ぎるクイズに自分だけ正解する快感を味わってみたい!

東海オンエアがアップしたこちらの動画に対しQuizKnockメンバーが本気で挑む動画をあげています。


東海オンエアの「難し過ぎるクイズ」をQuizKnockがやったらどうなる?

正式なコラボはまだなので待ち遠しいですね!

 

・ゆきりぬ&はなお


高学歴男女で難問謎解き!リアル型脱出ゲーム【ゆきりぬ&はなお】

高学歴Youtuberでコラボして,リアル型脱出謎解きをする企画。とても面白いです!

 

旅動画

・京都で修学旅行!


クイズ王の京都修学旅行!~雑学クイズで旅を満喫~

京都のおすすめスポットを,クイズを交えながら紹介していく動画です。

 

以上おすすめ動画でした!

まだまだ面白い動画はたくさんあるのでぜひ見てみてくださいね!

 

株式会社を設立

2019年4月1日より「株式会社QuizKnock」を立ち上げ法人化することが決まりました。

QuizKnockから今後についてのご報告 - YouTube

伊沢さんは大学院を中退し,代表取締役に就任するそうです。

これからより一層QuizKnockの体制が盤石のものとなり,ますます発展して楽しいことを続けていってくれそうで楽しみですね!

 

以上,東大生知識集団「QuizKnock」のオススメ動画20選でした!

ただハイレベルなクイズをするだけでなく,面白く,楽しくクイズの魅力を伝えている,という所が大きな魅力だと思います。

編集長の伊沢さんの思いとして,「いつか自分たちが飽きられても,その人に少しでも何か役に立つことを残せたらそれでいい」という気持ちがあり,QuizKnockはそれを実践している組織で,とても素敵だなと思います。

 

関連情報

東大発の知識集団QuizKnockオフィシャルブック

東大発の知識集団QuizKnockオフィシャルブック

 
勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法

勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法

 

 

平成の次は何?新元号と改元後の動きを予想

どうも,かなっぺです。

あと4日で元号発表ですね。

新元号予想

4日後には日本国民皆が,今後何十年も続くであろう和暦を知ることになります。裏を返せば元号予想の最後のチャンス!

一生のうちにそうある事ではないので記念にやっておこうと思います。

また,元号が変わるとどんなことが起きるのかも予想しました。

 

元号の決め方

元号の決め方については元号法という法律で次の通り定められています。

第1項:元号は、政令で定める。
第2項:元号は、皇位の継承があつた場合に限り改める(一世一元の制)。

また,「首相官邸HP」より留意事項として

(1)国民の理想としてふさわしいようなよい意味を持つものであること
(2)漢字2字であること
(3)書きやすいこと
(4)読みやすいこと
(5)これまでに元号又はおくり名として用いられたものでないこと
(6)俗用されているものでないこと

等があげられています。

さらに,機能的な条件として直近の「平成」「昭和」のアルファベット「H」「S」とは異なる頭文字であることが望ましいとされています。

(ただ前回の平成改元時の候補「修文」と「正化」はいずれも「S」ですけどね。)

 

これらの条件と,「過去の元号一覧」を元に元号を予想してみます。

 

アルファベット予想

まずはアルファベット予想です。

平成からさかのぼって25個の和暦のアルファベットは

「HSTMKGBMAKKTBBKKTAMHKEKGK」となっており,Kが8回,BHMTが3回ずつです。HMTは直近4個に入ってるので避けられるとすると,

元号のアルファベットは最有力が「K」,次点で「B」の可能性が高いと考えられます。

 

漢字予想

「K」と「B」で多く使われている漢字は「寛」と「文」です。

2文字目は過去「永」や「安」などが使われています。「和」,「正」も多いですが直近で使われているので避けられるでしょうね。

これらを組み合わせて寛永」や「文安」などを考えましたが,これらはすでに過去,和暦として使われていました

 

他に「カ行で良い意味で使われる読み書きしやすい漢字」で言うと,「化」「幸」「光」「広」などがありますね。

また,画数に注目すると過去4回は「13,17,8,15画」といずれも合計20画以内です。

 

元号予想

 以上の条件を満たす組み合わせから,

「化文」,又は「広永」が次の元号になるのではないかと予想します。

少しでも掠ると嬉しいですね。

元号予想,やってみると分かりますが,意外に制約が多くて難しかったです。

例えば「空」という字は「大空」と考えるといい意味ですが「空っぽ」と考えると適さないな,とか。「悠」という字は良い字だけど「悠仁様」で使われてるから避けるだろうな,とか。

ちなみに新元号ユニコードはすでに決まっていて「U+32FF」だそうですよ。

 

改元後,何が起こる?

改元の影響で社会でどんなことが起こるのか予想してみます。

これらは元号をピンポイントで当てるのとは違ってある程度思いつきやすいです。

元号の字を入れた子供が増える。

→記念にあやかろうと言う人は多いでしょうね。

元号が入ったグループが誕生する。

→「平成ノブシコブシ」然り,「Hey! Say! JUMP」然り。

また,良くないこととしては

・システム変更に伴う混乱が生じる。

→和暦が組み込まれているシステムをすべて変更するのだから,ある程度の混乱は生じるでしょうね。

そしてここまで話題に上げておいて,という話ですが

・これを機に和暦運用をやめて西暦運用にする。

改元の度にこういった混乱が生じてしまうのであれば,ずっと変わらない西暦にしてしまおう,と合理的に考える企業,多そうですよね。

まぁ官公庁は必ず和暦で動くので,それに合わせて変えない所も一定数あるでしょうが。

少なくとも和暦運用が減ることはあっても,増えることは無いでしょうね。

 

といった感じで最後の駆け込み新元号予想と改元後の動き予想でした!

皆さんはどんな元号を予想しますか?

発表は4/1の昼頃だそうですよ!楽しみですね!

島固有の文化や食事を堪能!冬の奄美大島旅最終話

どうも,かなっぺです。

少し間が空いてしまいましたが,JALのどこかにマイルで冬の奄美大島に行った2日目のダイビングからの続きです。

bathking.hatenablog.com

奄美大島旅行編は今回でラストです。

 

 

 

奄美大島のノネコ事情

奄美大島の野良猫

ダイビングをした港の近くには,多くの野良猫がいました。

事前に調べて知っていたのですが,猫と奄美大島には一つの課題があるのです。

まず,野良猫が野生化したものをノネコといいます。

奄美大島では,絶滅危惧種の固有種「アマミノクロウサギ」などを,このノネコが襲ってしまうことが問題になっているのです。

環境省,鹿児島県,奄美大島5市町村は共同で,「奄美大島における生態系保全のための ノネコ管理計画」 を策定しました。

個体については、飼養を希望する者への譲渡に努め、譲渡できなかった個体 は、できる限り苦痛を与えない方法を用いて安楽死させることとする。つまり,アマミノクロウサギなど固有種の絶滅を防ぐという理由から、ノネコを3,000頭捕獲駆除、譲渡できなかった猫を殺処分するというものです。(どうぶつ基金HPより)

ただしこの捕獲頭数を定めるための調査が実地調査に基づいていない推測によるものだったり,猫の譲渡事業が積極的なものではないといった点が議論になっています。

www.doubutukikin.or.jp

また,この問題に対し奄美のさくらねこ計画が発足しています。

奄美大島のノラ猫に不妊手術をすることによって、ノネコの発生源対策を行い同島独自の在来生態系の保全に資すると共に、ノネコの減少をはかり、外で暮らす猫ゼロを目指します。

www.doubutukikin.or.jp

 ノネコが野生化している問題も,元をたどれば人が持ち込んだことが原因です。そのせいで犠牲になる猫が一匹でも減るように祈っています。

ちなみに奄美で立ち寄った飲食店では「飼い猫には首輪をつけましょう!」というポスターが目につきました。ノネコと間違えて捕獲されてしまう恐れがあるためでしょう。

奄美の食材を使用した洋食店でランチ

奄美食材のグラタン

お昼は奄美の食材を使用した洋食屋,「地産地消レストラン瀬里奈」で「奄美グラタン」を頂きました。

サイコロ状のものがターマン(田芋)と呼ばれるいもでほくほくで美味しかったです!

上に乗っている葉っぱはハンダマと呼ばれ,沖縄を中心に栽培されている植物です。鉄分やミネラルが豊富で「不老長寿の葉・血の薬」と呼ばれているそうです。

やはり奄美は本州にはない食材が目について楽しいですね!

 

沖縄県産 ハンダマ200g

沖縄県産 ハンダマ200g

 

 

奄美自然観察の森

昼食後,奄美の動物観察が出来ればと思い、奄美自然観察の森に行きました。

奄美自然観察の森

ガイドブックでは野鳥観察ガイドを頼めるとあったので電話して申し込もうと思ったのですが何度電話しても繋がらず。。

期待薄で行き,着いてみると,案の定人気が全くありません。

自然観察の森の冬は工事中

奄美自然観察の森の工事中の看板

この看板の通り,冬の間一部区間工事をしているみたいでした。

出来ればHPにも載せといて欲しかったな。。

冬に行かれる際は人がいない可能性がありますので,事前に電話などして繋がるか確かめておくことをおすすめします!

 

ただ、一部の遊歩道は通行止になっていなかったので少し歩いて見ました。

ガイドブックによると,固有種のルリカケスなどが見られるとのことでした。

奄美自然観察の森の展望台からの眺め

展望台からの眺め。一面森林に覆われているのがよく分かります。

ただ残念なことに,素人目に冬なのも加わってか,固有種の姿は全く見つけることができませんでした。

 

 固有種を見たい場合は,夏にきちんとガイドさんに案内してもらうのが良いと思います。また,原生林で太古のままの森を歩いて見たい方は金作原原生林のツアーが人気だそうです。

金作原原生林探検+マングローブカヌーコース/観光ネットワーク奄美 - じゃらん遊び体験

夜行性のアマミノクロウサギなどを見るにはナイトツアーが良さそうです。

【2名以上】奄美自然観光ゾーン体験ツアー/マングローブ茶屋 - じゃらん遊び体験

今回は固有種を見ることができなかったのが心残りなので,また行った際には是非ツアーを申し込もうと思います!

ハブは1匹3000円,スネークハンターとしての副業も

奄美大島ハブの看板

ちなみにハブ注意の看板がありました。

ちなみにハブを捕まえると県が一匹3000円で買い取ってくれるらしく,スネークハンターとして副業にしている人もいるそうです。

スーパーに普通にハブ取り棒が売ってあって流石だなと思いました。笑

  

大島紬

森を後にして,大島紬村に行きました。

奄美大島の大島紬村

大島紬とは

大島紬(おおしまつむぎ)とは、奄美大島の伝統工芸品としてつくられる織物。

手で紡いだ絹糸を泥染めしたものを手織りした平織が特徴で,その繊細な折模様や軽さ,丈夫さなどから,フランスのゴブラン織り、ペルシャ絨毯と並んで世界三大織物と評されています。

その歴史は何と1300年と言われています。

 名前だけは聞いたことがある方もいるかと思いますが,奄美大島の伝統工芸であることまで知っている方は少ないのではないでしょうか。

大島紬の柄

大島紬の柄の伝統的なモチーフは主に自然の草花です。

  • 龍郷柄

  大島紬の龍郷柄

  (龍郷町HPより)

奄美を代表する古典柄で女性用として奄美に自生するソテツをデザインしたものです、ソテツの葉と実を幾何学模様で表現した大島紬の代名詞的存在です。

  • 亀甲柄

  大島紬の亀甲柄

  (龍郷町HPより)

男物の小付け模様の代表で亀甲の形が縁起が良く男性の風格を一段と引立てるため結納返しの活用等で定評があります。その他、男性用模様は各々の工場作者により創作され多種多様な模様があります。

  • 秋名バラ

  大島紬の秋名バラ

  (龍郷町HPより)

琉球支配下にあった時代に、東シナ海に面した秋名(あきな)地区で編まれていた「サンバラ」と呼ばれる竹製のザルをモチーフにして作られた柄です。

実際に目で見てみるとその細かさに驚かされます。

大島紬村では資料館とショップが併設してあり,ショップでは1反200万円の最高級品の反物から,1000円前後の小物まで様々な商品が揃えられていました。

大島紬グッズは他の土産物屋にもちょこちょこ置いてありましたが,ここは間違いなく一番の品ぞろえでした。

大島紬のキーケース

私はこちらの西郷柄のキーケースを購入しました。 

はぎれも売っていたので,それを購入して小物を手作りするのも楽しそうだなと思いました。

 

奄美大島のハイビスカス

 大島紬村近くの歩道にハイビスカスが咲いていました。冬でも咲くんですね。

 

ホテルカレッタのコースディナー

その後土産物屋に行ってお土産を買い,ホテルに戻りディナーです。

2日目の夜はホテルで洋食コースを予約していました。

ホテルカレッタのコースディナー

 こちらがメニュー。奄美の食材を使っているそうです。

前菜 真ダコのカルパッチョ

ホテルカレッタの洋食コース 前菜

タコがこりこりとした食感でした。

ちなみにノリタケの食器が使用されていました。

そしてパンはおかわり自由でした。

スープ 蕪とアサリのポタージュ

ホテルカレッタの洋食コース スープ

あっさりとした仕立てのスープ。あさりの風味が良かったです。

魚 島の魚介のパピヨット

ホテルカレッタの洋食コース 魚

こんな感じで包まれてきました。これをパピヨットと言うのだそう。

プレートも温めてありました。

ホテルカレッタの洋食コース 魚

開くと魚,貝,キノコなどの野菜が。魚と貝の種類は失念してしまいました;

下のほうにおだしが溜まっていてバターを溶かしてつけて食べると絶品でした。

メイン スペアリブのコンフィと安納芋のピュレ

ホテルカレッタの洋食コース メイン

安納芋が甘めでまわりのソースが塩辛めでとても良い相性でした!

デザート ガトーショコラ&マンゴーアイス

すみません,写真撮り忘れてしまいました。でもこちらも美味しかったです。

 

以上,島の食材を使ったディナーコース,大満足でした!

ホテルカレッタでは他に和食のコースもありました。

旅行先ではなるべく現地の食材を使ったご飯を食べたいと思っていたので,この度の食事は大満足です!

 

奄美パーク

翌日は昼の便で帰る予定なので,朝に少しだけ奄美パークに行きました。

奄美の郷

奄美の郷は奄美の歴史や文化を紹介する資料館です。

展示や施設も新しく,分かりやすく理解することが出来ました。

旅の最初に立ち寄って,奄美を理解してから現地を回るのも良いかもしれませんね。

奄美パーク 奄美の郷

田中一村記念美術館

奄美を描き続けた田中一村という画家の美術館がありました。

奄美パーク 田中一村記念美術館

 田中一村さん。ここで初めて知った画家なのですが,作品を見てみるととても素敵でした。

田中一村

(奄美パークHPより)

いくつもの苦難に見舞われ、中央画壇とは一線を画したまま、遠い南国の地で最期を迎えます。(Naverまとめ bawagさんの記事より)

その才能が評価されたのは没後だそうです。

もっと知りたい田中一村―生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)

田中一村作品集―NHK日曜美術館「黒潮の画譜」

本の表紙のみの紹介になりますが,独特な画風です。

下の作品などは,ジャングルに憧れたルソーに通じるような印象を受けます。

また,南を目指したことから「日本のゴーギャン」とも呼ばれます。

他にも様々な作品が展示されており,初期の作品は水墨画や書などが多く,空間の使い方が巧みだなと思いました。

中期~後期に奄美に魅せられ,画像のような作品を残しています。こちらは奄美の鬱蒼とした自由な自然を大胆な構図で生き生きと描いていて迫力満点でした。

 

旅の最後に思いがけず素敵な画家の作品に触れることができ,感激でした。

田中一村作品集[増補改訂版]

田中一村作品集[増補改訂版]

 

 

帰路の空から見た奄美

後は帰宅するだけ,となり飛行機です。

最後に上空から奄美を見たいと思い,窓側を指定しました。

奄美大島発JAL便の機内から

空から見てもきれいな海は絶景でした。

機内から動画を撮りました。

www.youtube.com

 

奄美大島を振り返って

以上,今回冬の奄美大島に初めて訪れたので3回に渡り記事にしました。

固有種などの自然と独特の文化・食生活が発達していて

日本なのに海外に来たような気持ちになれました。

 また,冬でもダイビングやカヌーなどのアクティビティは楽しめましたし,

寒い本州を忘れ,人も少なくてゆっくりできてとても良かったです。

 

今回はどこかにマイル旅で4択で奄美に行くことになりましたが,

他にもバニラエアの就航により,タイムセールなどで格安で行くことが出来るようになったそうです。

航空券を探す際は比較サイトで航空会社をまたがって探すと効率が良いと思います。

さくらトラベル - 航空券最安値比較サイト -

ちなみに今度のGWも旅行に行く計画を立てているのでまた記事にしたいと思います!

それでは,ここまで読んでくださってありがとうございました!

おすすめ映画・漫画【2019年3月】

どうも,かなっぺです。

 2019年3月に見た映画・読んだ漫画を紹介したいと思います!

※ネタバレ含みます。

映画

未来のミライ』 ★★★★☆

おすすめポイント:「家族の絆」

おすすめ対象:小学生以下の子供を持つ親,中学生・高校生

未来のミライ

小さい木が立つ庭のある家に住む、4歳で甘えん坊のくんちゃんは、生まれたばかりの妹に対する両親の様子に困惑していた。ある日、くんちゃんはセーラー服姿の女の子と出会う。彼女は、未来からやってきた自分の妹で……。

スタジオ地図細田守監督作品です。細田さんの作品はどれも好きなので,今回も見てみようと思ってみました。

主人公は4歳児のくんちゃん。

くんちゃんが親の愛情を妹に取られて嫉妬する様子や、両親が2人の子供の世話と仕事との両立に追われる様子は,とてもリアル。そこへさらに,中庭の木の不思議な力によって,家族の過去と未来にタイムスリップするファンタジー要素が加わります。

こうした「リアルとファンタジーの融合」が物語に広がりを与えています。

今は赤ちゃんの妹にいつかは好きな子が出来ること,大人な両親にも少年少女の時代があったこと,自分が生まれる前に亡くなったひいおじいさんにも信念や青春があったこと,これまでの先祖の奇跡のような偶然が重なって今の自分があることを知れます。血縁という尊いつながりについて丁寧に描かれ,見た後は家族を大切にしたいと思える良作でした。

未来のミライ

未来のミライ

 

 

『カメラを止めるな!』 ★★★★★

おすすめポイント:「作中作の入れ子構造が斬新!」

おすすめ対象:映画が好きな人,コントや漫才が好きな人

カメラを止めるな!

監督・俳優養成の専門学校「ENBUゼミナール」のシネマプロジェクト第7弾となる異色ゾンビムービー。オムニバス『4/猫 -ねこぶんのよん-』の一作を担当した上田慎一郎が監督と脚本と編集を務めた。ゾンビ映画を撮っていたクルーが本物のゾンビに襲われる様子を、およそ37分に及ぶワンカットのサバイバルシーンを盛り込んで活写する。出演者は、オーディションで選ばれた無名の俳優たち。

無名の監督・出演者で細々と上映が始まり口コミで徐々に話題を呼んで,ついには昨年数々の賞を受賞した言わずと知れた話題作。

この映画は何といってもそのストーリー構成が特徴的です。

そしてまだこの映画を見たこと無い人にストーリー構成について話してしまうと,この映画の面白みが1/10減位になってしまいます。

なのでこの映画に少しでも興味があってまだ見たこと無い方は,ぜひストーリー構成のネタバレを見ずに作品を見ることをお勧めします。そしてその時冒頭40分間は,「この映画の何が面白いんだろう・・・。」という感想を持つことだと思います。ですがそこは我慢して最後まで見ることを強くお勧めします。きっと霧が晴れるようにじわじわと面白さが味わえると思います。これを味わえるのは最初の1回だけなのでとても貴重です!後悔はしないと思います。

「超大作映画」ではなく「とても手の込んだ良作のコント」といった表現がしっくりきます。

「映画撮影をする映画を撮る」という斬新な発想が楽しめ,見ていて楽しくなる映画です。

カメラを止めるな!

カメラを止めるな!

 

 

「作中作」が気に入った人はこんな作品もオススメ

残像に口紅を

この小説は作中の小説家が書いた作品ということになっています。

小説家は読者である「私たち」を意識しながら,作中から一つずつ文字を消すという実験を試みます。消えた文字で使えなくなった物はその世界から存在が消されます。

30年も昔に書かれたとは思えない程の斬新さ,筒井康隆さんの究極の実験作と呼ばれています。

アメトーークの「読書芸人」でカズレーザーさんがオススメしていたことでも有名です。

残像に口紅を (中公文庫)

残像に口紅を (中公文庫)

 

 

『図書館内乱/レインツリーの国

 有川浩さん作の「図書館戦争」シリーズにて,登場人物の一人が知り合いの中途失聴の少女に薦める本として登場するのが『レインツリーの国』です。 

レインツリーの国』は,読書好きの男性が,小説の感想を書いているサイトの管理人であり難聴を抱える女性と出会い,交流を重ねていくラブストーリー。

図書館戦争シリーズを読んでから,レインツリーの国を読むことをおすすめします。

図書館内乱

図書館内乱

 
レインツリーの国 (新潮文庫)

レインツリーの国 (新潮文庫)

 

 

祈りの幕が下りる時』 ★★★★☆

おすすめポイント:親子の絆

おすすめ対象:ミステリーが好きな人

祈りの幕が下りる時

類い稀な推理力で難事件を解決に導く刑事を主人公にした、東野圭吾の人気ミステリー小説を映像化した『新参者』シリーズの完結編。謎に包まれた殺人事件の捜査線上にある女性演出家が浮上したことで、主人公・加賀の母が失踪した理由や父との不和、加賀自身の過去が明かされる。

東野圭吾さんの加賀恭一郎刑事シリーズの映画化。

東野さんのミステリー節が遺憾なく発揮されていました。謎がほぼ終盤まで続き,最後にその謎の裏に込められたドラマが明かされるという筋書き。

今回はずばり「親子の絆」ですね。泣けます。

東野圭吾さんの作品では「一見理解されがたい行動の裏に隠された」「歳月を超えた」「愛」という3要素が良く出てくるように思います。『秘密』しかり,『手紙』しかり。鉄板ですが人の心に訴えるものがありますね。

祈りの幕が下りる時

祈りの幕が下りる時

 

 

漫画

『プロミス・シンデレラ』 ★★★★★

おすすめポイント:不器用な恋愛

おすすめ対象:20代~恋愛漫画が好きな人

プロミス・シンデレラ【単話】(4) (裏サンデー女子部)

つつましく、平穏な暮らしを送る専業主婦の早梅。彼女の前に現れたのは、性格の悪そうな金持ちの男子高生・壱成。この男との出会いが早梅の平穏を一変させる…。”人生”に必要なのは愛か、金か、それとも運か――!?銭が繋ぐ、専業主婦と男子高生の”リアル人生ゲーム”がはじまる――!!

ベタなんだけどバツイチアラサー女性と男子高校生のラブストーリーです。お互い真っすぐで不器用な性格で,それが故にすれ違っちゃってなんとももどかしい!気が付いたらついつい2人の応援をしている自分がいます。

プロミス・シンデレラ (1) (裏少年サンデーコミックス)

プロミス・シンデレラ (1) (裏少年サンデーコミックス)

 

 

猫のお寺の知恩さん』 ★★★★☆

おすすめポイント:ほのぼのした日常

おすすめ対象:猫が好きな人

猫のお寺の知恩さん(1) (ビッグコミックス)

のどかな田舎の高校に進学した源(げん)。下宿先の、親戚のお寺で同居することになった3つ年上の知恩(ちおん)ねーちゃんは、しっかり者に見えてなんだかとっても無防備で……? ダサくて、3つ年上で、働き者で、あっけらかんといい感じな知恩さんとおくる、のどかでソワソワ縁側ラブコメ

猫のお寺の知恩さん コミック 1-8巻セット

猫のお寺の知恩さん コミック 1-8巻セット

 

 日常の穏やかで何気ない生活を温かい目線で描いた作品。猫が沢山出てくるのでそれだけで癒されます。

知恩さんはどこか『3月のライオン』の「あかりさん」にも似た雰囲気を感じます。 

源ちゃんは当初,女性に免疫のない少年というイメージでしたが,話が進むにつれて男らしく成長していき,後半はドキっとする大胆な行動をとることも。この源ちゃんの成長も作品の見どころの一つだと思います。

そしてただほのぼのなだけではない,登場人物それぞれが抱える悩みがリアルで感情移入しちゃいます。

 

薬屋のひとりごと』 ★★★★☆

おすすめポイント:薬の知識で事件を解決

おすすめ対象:時代劇が好きな人

薬屋のひとりごと 1巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)

中世の東洋を舞台に「毒味役」の少女が宮中で起こる難事件を次々に解決する。

大陸の中央に位置する、とある大国。その皇帝のおひざ元に一人の娘がいた。名前は、猫猫(マオマオ)。
花街で薬師をやっていたが現在とある事情にて後宮で下働き中である。
そばかすだらけで、けして美人とはいえぬその娘は、分相応に何事もなく年季があけるのを待っていた。
まかり間違っても帝が自分を“御手付き"にしない自信があったからだ。
そんな中、帝の御子たちが皆短命であることを知る。今現在いる二人の御子もともに病で次第に弱っている話を聞いた猫猫は、興味本位でその原因を調べ始める。呪いなどあるわけないと言わんばかりに。
美形の宦官・壬氏(ジンシ)は、猫猫を帝の寵妃の毒見役にする。
人間には興味がないが、毒と薬の執着は異常、そんな花街育ちの薬師が巻き込まれる噂や事件。
きれいな薔薇にはとげがある、女の園は毒だらけ、噂と陰謀事欠かず。
壬氏からどんどん面倒事を押し付けられながらも、仕事をこなしていく猫猫。
稀代の毒好き娘が今日も後宮内を駆け回る。

ちょっと引用長めですが作品の魅力がよく表現されていたのでそのまま載せました。

小説サイト「小説家になろう!」に投稿された作品が口コミで話題となり,ライトノベル化,さらにコミックス化した作品です。

 中世の東洋という時代設定,薬屋の知識で事件を解決する過程が面白いです。

 

『12人の死にたい子どもたち』 ★★★★☆ 

おすすめポイント:謎解きの過程をじっくり楽しめる

おすすめ対象:ミステリーが好きな人

十二人の死にたい子どもたち(2) (アフタヌーンコミックス)

ネット上のホームページに導かれて、廃病院に集まった十二人の少年少女。初対面の彼らの目的は全員で「安楽死」をすること。だが、決行するための地下室にはすでに一人の少年が横たわっていた。彼は、自殺か、他殺か、そもそも誰なのか。少年少女たちは不測の事態に際し、この集いの原則「全員一致」に従い話し合いを始める──! 異才・冲方丁直木賞候補作を、実力派・熊倉隆敏が渾身のコミカライズ!

2019年1月に映画化されていて気になったのですが,題名が「子供」と「死」と重めだったので今まで読んでいませんでした。しかし『天地明察』の冲方丁さん作の本がコミカライズされたものだと知って一気に興味が沸き,手に取りました。

 

そして読んでみると,この作品,60年も昔の映画12人の怒れる男』のオマージュであることに気づきました。「集まった12人が全員一致の原則に従い話を進め,謎を議論していく」というスタイルを,「安楽死」という,「裁判」とは全く異なるテーマで見事に描いていて,さすが冲方さん,と感心しました。

 

実はまだ1巻しか読めていないので結末は知りませんが,既に謎が気になり,どんどん話に引き込まれていきます。続きを読むのが楽しみです。

オマージュの元となった『12人の怒れる男』も非常に良作なので,まだ見たことがない人はぜひ!

 

以上,最近見た映画・読んだ漫画の紹介でした!

どれもハズレ無しに面白いものばかりなので全部オススメです!

 

今読んでいる本も面白いのでまた読み終わったら紹介したいと思います!

ディズニーランドから風船が消えるかもしれない理由とは!?

どうも,かなっぺです。

突然ですが,皆さん「ヘリウムガス」って知ってますか?

・・・はい。

「あの声変えて遊ぶやつ」,とか「風船に使われてるやつでしょ」といった声が画面越しに聞こえてきました。

その通りなのですが,実はヘリウムガスって,もっと私たちの生活に深く関わっているんです。

目に見えなくて聞きなれないものでも,意外と私たちの生活に深く根差している。

今回はそんなヘリウムガスの「危機」についてのお話です。

 

 昨年末にこんなニュースがありました。

www.nikkei.com

半導体光ファイバーの生産に欠かせないヘリウムガス国内最大手の岩谷産業は2019年1月から、販売価格の25%引き上げ交渉に入る。2位の大陽日酸も18年内をめどに25~30%の値上げを打診する。世界生産の半分を占める米国で供給が減る一方、半導体国産化に力を入れる中国で需要が急増しているためだ。半導体などの生産に影響が及ぶ可能性がある。 

 

ヘリウムガスとは?

そもそもヘリウムって何でしょうか?

He

ヘリウムは水素に次いで2番目に軽い元素で,それ故に以下のような特徴があります。

  • 超低温になる

  • 非常に軽い気体である

  • 分子サイズがとても小さい

  • 可燃性がなく安定である

可燃性のある水素に比べて安定であり,これらの利点から半導体原料や光ファイバーの製造やに欠かせません。さらに,検査等に使うMRIの冷却装置としても使われています。

 

ヘリウムガスの需要と供給 

ヘリウムガスは天然ガスの採掘時に副産物として採取されます。それ故生産は資源国に偏っており,アメリカが世界生産の半分を占めています。このアメリカでは,昨年プラントトラブルにより生産量が低下していて,供給が減少してきています。

その一方で,中国では工業化により半導体等の生産のために消費が増えています

このように需要の増加と供給の減少とが重なって,世界のヘリウムガスは慢性的な供給不足状態に陥っていて,価格が高騰し,さらに今後もその深刻さが増すと考えられています。

 

ヘリウムガスが不足するとどうなる?

では,ヘリウムが不足することで私たちの生活にどういった影響があるのでしょうか?

ディズニーから風船が消える?

風船

実は2012~2013年頃にも一度プラント修理の影響でヘリウムガスが不足しており,その際にはディズニーランドが風船の販売を中止するといった現象が起きました。今後も半導体等の生産に優先して割り当てる事態になった場合,ディズニーから再び風船が消えることも十分考えられます

 

半導体光ファイバーの生産が滞る?

半導体

より深刻なのはIT社会を支える半導体光ファイバーの生産への影響懸念です。

半導体を使用しているパソコンやスマホの製造が滞ったり,品薄により価格が上昇したりするかもしれません。光ファイバーも新規開通がストップする可能性もあります。

 

MRI検査が受けづらくなる?

MRI検査

ヘリウムガスはMRI装置の冷却にも使われています。そのためMRIの使用へ影響が考えられますが,こちらの使用は医療分野ですので最優先して供給されると考えられるため,今のところMRI検査が受けづらくなるといった懸念は低いと思います。

 

ガスクロマトグラフィーでは脱ヘリウムの動き

出来るものはヘリウムガス以外のもので代用しようとする動きも高まっています。

化合物を同定・定量するガスクロマトグラフィーという機器にもヘリウムガスは使われています。この機器を使用する理化学系の研究機関ではヘリウムガスのグレードを下げたり,水素やアルゴン等,代替ガスを用いる方法への切り替えを検討してます。

 

おまけ:ヘリウムガスでiPhoneが壊れる?

iPhoneはヘリウムにさらされると死ぬ!?

おまけとして,ヘリウムガス関連でこんなショッキングなニュースが報告されています。

iPhoneはヘリウムにさらされると死ぬ - GIGAZINE

iPhoneApple WatchなどのApple製品が、ヘリウムにさらされると故障し、最悪の場合そのまま文鎮化することが、ある病院の事故から明らかになりました。 

日常生活で高濃度のヘリウムにさらされることはありませんが,MRI検査を受けられる可能性がある人は「比較的新しいiPhoneはヘリウムに弱い」という認識を持っておいた方が良いかもしれません。

 

まとめ

ヘリウムガスの危機についてのまとめです。

  • ヘリウムは,その化学的性質から半導体光ファイバーの製造,MRIに欠かせない。
  • ヘリウムの需要が増加し,供給か減少しているために世界的なヘリウム不足に陥っている。
  • 不足により日常から風船が消えたり半導体光ファイバーの生産への影響が懸念される。
  • ガスクロを使う研究機関では脱ヘリウムの動きが進んでいる

 

目に見えなくて聞きなれないものでも,意外と私たちの生活に深く根差していることを知っていただけましたか。

半導体光ファイバーの製造に影響が出ると経済にダメージが大きいので,早く不足状態が改善されることを祈っています。

米津玄師2019『脊椎がオパールになる頃』ライブレポ【大阪城ホール1日目】

どうも,かなっぺです。

米津玄師さん

(画像:billboardより)

この方を知らない人ってそうそういなくなりましたね。

2018年発売の『Lemon』が累計250万セールス,Youtube動画の再生数が3億回を超えるというモンスター曲を生み出し,レコード大賞で最高賞を受賞,紅白出場など輝かしい活躍をしている米津玄師さんです。

今回はそんな米津玄師さんのライブに運よく当選することが出来ましたので,3/2の大阪城ホール1日目の様子を記事にしたいと思います!

*セットリスト等ネタばれ注意です。

*MCの内容は記憶違いもあります。悪しからず。

 

米津玄師のライブに行きたい

前述したように世間で大注目を集める米津玄師さん。

彼は元々2009年頃からニコニコ動画「ハチ」という名義でボーカロイド曲を投稿されていました。

当初から作曲センスが光っていて,その名義でも人気になっていました。

私はそこで『マトリョシカ』や『アイネクライネ』を聴いていて,「面白い感性で音楽を作る人だな」と思っていました。

それから月日が流れ,あの時のハチさんが米津玄師さんだと知り,改めて曲を聴くようになりました。

また,好きなゲーム実況者のナポリの男たち」とも親交があり度々話題に上がっていたことから,いつか米津玄師のライブに行きたい,と思うようになっていました。そんな折に,全国ツアー開催が決定し,「これだ!」と思いました。

 

当選,チケット発券

ただ,今最もホットなアーティストのライブ,そうそう入手できないことは容易に想像が付きました。調べてみると,近日発売されるCDの購入特典としてライブの先行抽選権が手に入るとのこと。

その後の一般抽選は大激戦になることが予想されたので,この先行抽選にかけることにしました。

そこでCD『Flamingo』の初回限定盤を購入しました。

CDは「フラミンゴ盤」と「ティーンエイジ盤」とがあったのですが,ティーンエイジ盤のパッケージが好きだったのでこちらにしました。

Flamingo / TEENAGE RIOT(ティーンエイジ盤 初回限定)

Flamingo / TEENAGE RIOT(ティーンエイジ盤 初回限定)

 

 このようなサイコロが付いています!これも可愛い!

Flamingo ティーンエイジ盤

ライブにはサイコロに金具を付けてイヤリングにしている人もいてオシャレでした!

買った動機はライブのためでしたが,普通に買って良かったと思いました。

Flamingo ティーンエイジ盤

ここに書かれているシリアルナンバーで応募します。

そして待つこと約1週間。

 

抽選発表の日,当初開示は12:00だったのですが,

予想以上の申し込みからか,時間が20:00に延期されました。

 

焦らされながらも待つと,結果が届きました。

 

 

・・・

 

ライブの

なんと当選していました!

正直当選するとは思っていなかったので驚きです!

やはり先行は一番当選確率が高そうですね。

その後の一般販売の東京でのライブは倍率10倍との噂も出ていました。。

どうしても行きたいライブがあるなら限定された先行抽選を狙うのがオススメです。

 

物販の行列地獄

というわけでライブ当日。まずは物販!

Twitter情報では「12:00の物販開始を前にすでに物販の列がやばい」とのこと。

慌てて12:00に大阪城ホールへ。

するとこんな感じになっていました。

米津玄師のライブ物販

画面左の白いテントが物販会場。その外に折り返しを含む行列が出来ていて,さらに手前の橋をはさんで対岸までずら~っと行列。。
何度か城ホールのライブに行ったことはありますがこんな行列は初めて見ました。米津人気恐るべし…。

結局グッズを購入するのに3時間並びました

f:id:kanako2323:20190307190313j:image

購入したのはせきついくんスウェット。

とても着やすくて,日常使いも出来そうでお気に入りです!

 

厳重セキュリティの入場

ライブは転売防止策がしっかりしていて,

①当日入口にてQRコード(スクショ不可)と身分証明書を確認

②チケットのやり取りは公式の「トレード」機能でのみ可(定価のみ)

という徹底ぶり。

さらに座席も当日入場の瞬間になるまで分からず完全ランダム!

そのため,これまでのライブでよく見た「コアなファンが最前列を占拠」みたいな光景はありませんでした。

私はスタンド席のDブロック,ステージのちょうど正面側でした。

大阪城ホールDブロック

眺めはこんな感じです。この画像よりはステージは近かったです。

距離が遠いのは残念でしたが,会場全体を見渡せて演出が1番綺麗に見える席だったので,これはこれでアリでした!ただ今度からはオペラグラス持っていこうと思いました。

 

セットリストと各曲の感想

そしていよいよ開演です!セットリスト順に曲の感想をば。

1.Flamingo

まさかの1曲目からの最新曲!しかも中央のステージが上下して高低差も付けながら歌って一気に会場のボルテージが上がりました!

初めて本物の米津さんを見た第一印象は,「本当にいた…。」でした。笑


2.LOSER

個人的にかなり好きな曲でリズムもよくてノリノリになれました。中でもタンタンタタビィーン!の所が1番好きです。(この説明でわかる人がどれくらいいるのでしょうか。笑)


米津玄師 MV「LOSER」

残念ながらダンス披露はありませんでした。笑


3.砂の惑星

バックスクリーンにMVの映像が流れて,テンションあがりました!

www.youtube.com

4.飛燕

かっこいいメロディーラインで好きです!

 
5.かいじゅうのマーチ

アルバム『BOOTLEG』の中に収録されていて,聴くうちにどんどん好きになっていた曲。1966年に森山良子さんがリリースした『今日の日はさようなら』へのオマージュとなっていて,不思議と懐かしく,優しい気持ちになります。

Youtubeには上がってないので是非アルバムで聴いてほしい。

人を疑えない馬鹿じゃない

信じられる心があるだけ

あなたのとなりで眠りたい

また目覚めた朝にあなたと同じ夢をみてますように

今あなたと出会えて ああほんとによかったな

胸に残る一番星 寂しいのに眩しいのに

 まさか歌ってくれると思わなくて,「今あなたと出会えてああほんとによかったな」って声に出して一緒に歌うと泣きそうになりました。


6.アイネクライネ

からのアイネクライネで「あたしあなたにあえて本当に嬉しいのに」って始まって泣きましたよね。

この曲順,意識してたのかな。最高です。
米津玄師 MV「アイネクライネ」


7.春雷

それからまた新しい曲でCMにもなった春雷。ものすごく歌詞が早口なのでよく歌えるな~と思いながら聴いてました。


8.Moonlight

ここから演出が一点アーティスティックに変わり,現代バレエのようなダンサーが出てきて,何だかライブというより芸術鑑賞をしているような不思議な気分になりました。


9.fogbound

Moonlightに続きしっとりとしたメロディー。

演出としては脊椎を模した大きな装置がダイナミックに動いていて迫力がありました。


10.amen

LOSERのカップリング曲。これもしっとりした曲。


11.Paper Flower 

こちらはLemonのカップリング曲。これもしっっとりした曲。


12.Undercover 

ここで少しテンポが変わります。

ダークではあるけどかっこいい感じ。


13.爱丽丝

アリスと読みます。ここで一気に元気になります。


14.マトリョシカ

これですよ。まさかの『マトリョシカ

それを米津さんの声で聴けるという行幸

後で調べたところによるとこれまでのツアーでは歌ってこなかったようです。

メロディーが流れた瞬間会場でキャー!という歓声が上がりました!

本当にこの一曲が聴けただけで感無量でした。

後のMCにて米津さんは大阪に2年程住んでいたことがあると語っていて,丁度その時期に作曲したのがマトリョシカなので大阪公演でだけ歌ってくれたのかな,と想像しています。

www.youtube.com


15.ピースサイン

僕のヒーローアカデミア』のOPテーマですね。

www.youtube.com

この曲は会場の盛り上がりがすごく,ライブ向けの曲だな,と思いました。

「さらば掲げろピースサイン」のところは皆ピースをしていて会場全体を見渡せる席からの景色は圧巻でした。


16.Nighthawks

この曲の前にMCで面倒くさいことが多いという話(後述)をしていて,この曲の歌詞で

あまりに綺麗だと恐ろしいから汚れているくらいがいい

ああ それくらいでいい 僕らの願う未来

 と歌っていて,こういう心境を表しているのかな,と思いました。

 

17.orion

曲が始まるときに星空っぽい照明になったので,すぐに「orionかな?」と分かりました。


18.Lemon

これだけは聴きたい。そう思っていた曲なので生で聞けて2回目の感無量です。

しかも歌の途中から実際にレモンの香りがするという演出があり,とても粋でした!

 

19.ごめんね

間奏でオーオーってリズムする所で客席の声に合わせてハモってくれて最高でした。

イエーッっていうシャウトも聞けて感激でした。


20.クランベリーとパンケーキ

「ヒッピヒッピシェイクダンディダンディドンで」と「こんな馬鹿な歌ですいません 嗚呼毎度ありがたし」という歌詞が印象的。


21.灰色と青

さすがに菅田将暉さんは登場しませんでした。笑

でもCDで菅田さんが歌う部分を米津さんが歌ってるのを聴けて新鮮でした。

 

以上,セットリストと各曲の感想でした。正直これまでの曲を聴きこんでいたわけではないので,聞き覚えがない曲もありましたが,これを機に聴くようになりました! 

 

MC覚書き

MCで印象に残っている所を箇条書きにしていきます。

 

大阪に2年ほど住んでいた時期があるというの話をしようとするも,特に思い出が出てこず客席から「ないんかい!」って突っ込まれて「えげつないツッコミ入ったね。笑」

スーパー玉出に良く通ったという話もしていました。

 

「去年は激動の一年だった。自分が作った曲が自分の手を離れる瞬間というのがあって,Lemonはまさにそうで,自分の手を離れてどんどん有名になっていった。」

Vocaloidから初めて10年くらい,その時から追いかけてきてくれてる人がこの中にどれくらいいるのか分からないけど,」

客席「はーい!」

「大阪調子乗ってんねー。笑 いいことだ,調子乗ってんのはいいことだ。」

「自分はやっぱりPOPがやりたい」

「離れて行ってしまう人がいるのは寂しいことだけれども,でも離れて行ってしまった人に対しても音楽を作り続けていきたいと思っている」

 

紅白の話も少しして,紅白に前日入りした時は39度の高熱があったそうです。当日は無事平熱に下がったらしいですが,あの舞台裏にそんなことがあったんですね。 

 

「ある人が言ってたけど,自分にとって大事なことは大抵めんどうくさい。でもそれをやっていった結果,こういう美しい日が作れる。」

「良い音楽を作って,友達と喋ってお酒飲んで,こうやっていけたら良い人生だよね。」

「何十年も死ぬまでこういうことをやり続けていきたいからみんなも死ぬまで一緒に付いてきてほしい。」

 

ちなみに米津さんが言っていた「ある人」は,スタジオジブリ宮崎駿さんです。

プロフェッショナル仕事の流儀で『風立ちぬ』制作の密着番組で宮崎さんがもらしていた言葉。

米津さんはジブリが好きで,昨年宮崎さん・鈴木さんとも対談を果たしています。

好きな人同士が繋がるというのは嬉しいものです。

 

個人的に,嬉しかったことベスト3は

  1. 米津玄師さんに会えたこと
  2. マトリョシカを聴けたこと
  3. lemonを聴けたこと

です!

とても思い出に残る,素敵なライブでした。

 

今回のライブの予習のためにアルバム4つBOOTLEG』『YANKEE』『Bremen』『diorama』を聴きましたが,私は断然BOOTLEG』がオススメでした。

今回のライブでもこのアルバムから14曲中12曲も選曲されていて嬉しかったです。

BOOTLEG

BOOTLEG

 

 米津さんの曲はその人気の通り,人を惹きつける魅力を持っていると再確認しました!

これからも米津さんの活躍に期待しています!